1666件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-28 令和 5年 3月定例会本会議−03月28日-05号

条例制定から今日まで各支所地域地域委員会は大きな役割を発揮してきました。しかし、地域委員会条例が制定されてから17年経過しましたが、支所地域の多くのところで産業は衰退し、農業は危機的状況にあり、少子高齢化が著しく進んでいます。根本的には国の政治による影響と考えられますが、地域の不安は解消されるどころか一層強まっており、まちづくりも思うように進んでいないというのが現状です。

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

条例(案)については、次回の2月定例会議案提案に向けて、現在案を固めているものですが、御承知のとおり、本条例に関連して、市の条例とは別に市議会においても、別途条例制定する必要があるものです。ついては、市議会においても検討会を発足したと伺っています。その際の参考の一つになると思いますが、本日は現在市側作成中の当該条例(案)の概要について報告したいと思います。  

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

地元紙も社説で、条例意見書をめぐり、教団側から働きかけを受けたと回答した議員がいたと書き、家庭教育支援条例制定や自民党が成立を目指した家庭教育支援法制定を促す意見書の可決について働きかけがあった、地方で実績を積み上げ、国を動かす目的があったとも考えられる、議会の意思決定まで左右しているとしたら問題は根深いと指摘するぐらいです。  

新発田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-04号

の一部を改正する条例制定について     議第26号 新発田消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例等の一部を改正する条例制定について     議第31号 新発田市議会議員及び新発田市長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例制定について     議第35号 財産取得について(新発田消防団小型動力ポンプ付積載車)     議第36号 令和4年度新発田一般会計補正予算

新発田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会−09月07日-01号

議第24号議案は、新発田市職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定についてであります。地方公務員育児休業等に関する法律及び人事院規則改正に伴い、市職員育児休業について、所要改正をするものであります。  議第25号議案は、新発田税条例等の一部を改正する条例制定についてであります。

新発田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会−09月07日-目次

…………………………………………………………………172 開  議……………………………………………………………………………………………………173 会議録署名議員指名……………………………………………………………………………………173 議第53号 提案理由説明質疑常任委員会付託…………………………………………………173 議第24号 新発田市職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定

新潟市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日市民厚生常任委員会−06月28日-01号

市民生活部市民生活課議案第55号令和4年度新潟市一般会計補正予算関係部分犯罪被害者等支援事業について、条例制定に即応した予算調製規則要綱制定の準備など、スピーディーな対応を高く評価します。また、事業内容についても、アンケート調査を行うなど、条例趣旨を丁寧に酌み取ったものとなっており、犯罪被害者等支援推進が期待できます。

長岡市議会 2022-06-27 令和 4年 6月定例会本会議−06月27日-04号

県内唯一の大規模戦災都市長岡市は、先人努力非核平和都市宣言長岡戦災資料館設置長岡市恒久平和の日条例制定など、平和を希求してきました。今長岡市議会政府に求めることは、政府憲法第9条を生かした平和外交を積極的に展開するよう求めることであります。  以上のことから、日本共産党議員団は本請願採択に反対であります。 ○議長(松井一男君) 次に、加藤尚登議員。   

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日総務常任委員会-06月23日-01号

初めに、条例制定趣旨です。国より示された公用文作成の考え方において、公用文読点は、原則「、」を用いることとなったことを受け、本市の行政文書読点表記が国同様の取扱いとなったことから、条例読点表記を「,」から「、」に改めるため、新たな条例を制定するものです。  次に、本市における読点表記の経緯です。

長岡市議会 2022-06-23 令和 4年 6月総務委員会−06月23日-01号

県内ただ1つ戦災都市長岡市は、先人努力非核平和都市宣言長岡戦災資料館設置、8月1日長岡市恒久平和の日条例制定など、平和を希求してまいりました。今長岡市議会政府に求めることは、政府憲法第9条を生かした平和外交を積極的に展開するよう求めることであると思います。  以上のことから、日本共産党議員団は本請願を不採択とすべきと判断しました。

新発田市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会−06月22日-04号

号 新発田市政における法令遵守推進等に関する条例の一部を改正する条例制定について     議第13号 新発田職員恩給条例等を廃止する条例制定について     議第15号 令和4年度新発田一般会計補正予算(第3号)議定についてのうち総務常任委員会所管分 第 5 議第15号 令和4年度新発田一般会計補正予算(第3号)議定についてのうち社会文教常任委員会所管分     議第16号 令和4年度新発田国民健康保険事業特別会計補正予算

新発田市議会 2022-06-16 令和 4年 6月16日経済建設常任委員会-06月16日-01号

初めに、議第15号 令和4年度新発田一般会計補正予算(第3号)議定についてのうち経済建設常任委員会所管分、次に議第10号 新発田シェアオフィス条例制定について、次に議第14号 財産取得について(除雪車両14t超級)、次に議第19号 令和4年度新発田下水道事業会計補正予算(第1号)議定について、次に議第9号 和解及び損害賠償の額の決定について、最後に議第20号 令和4年度新発田水道事業会計補正予算

新発田市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日総務常任委員会−06月14日-01号

初めに、議第15号 令和4年度新発田一般会計補正予算(第3号)議定についてのうち総務常任委員会所管分、次に議第11号 新発田職員退職手当支給条例の一部を改正する条例制定について、次に議第12号 新発田市政における法令遵守推進等に関する条例の一部を改正する条例制定について、最後に議第13号 新発田職員恩給条例等を廃止する条例制定について、以上の順で審査を進めたいと思いますが、これにご異議ありませんか

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-01号

今回提案する条例案では、犯罪被害者等からの相談や情報提供等に対応する総合的な窓口の設置や無利子の資金貸付けを規定するほか、多くの具体的施策を例示していますが、条例制定後には市長附属機関として設置する犯罪被害者等支援推進会議において、社会情勢犯罪被害者等のニーズに応じた施策を検討していただくことを想定しております。  

新発田市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会−06月07日-01号

議第10号議案は、新発田シェアオフィス条例制定についてであります。地域産業活性化及び新たな産業創出推進するため、旧天王小学校の校舎を活用し、シェアオフィス設置することに伴い、新たに条例を制定するものであります。  議第11号議案は、新発田職員退職手当支給条例の一部を改正する条例制定についてであります。職業安定法の一部改正に伴い、所要改正をするものであります。  

新発田市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会−06月07日-目次

……………………………………………………………………………146 会議録署名議員指名……………………………………………………………………………………146 行政報告……………………………………………………………………………………………………146 議第22号 提案理由説明質疑常任委員会付託…………………………………………………149 議第11号 新発田職員退職手当支給条例の一部を改正する条例制定

新潟市議会 2022-06-06 令和 4年 6月 6日議会運営委員会−06月06日-01号

お寄せいただいたパブリックコメントにもありましたが、速やかな条例制定が期待されています。皆様の御賛同をお願いするとともに、6月定例会招集日の本会議議案を上程いただきますようお願いします。 ○小野清一郎 委員長  ただいまの説明に、お聞きしたいことはありませんか。                    (な  し) ○小野清一郎 委員長  なければ、この取扱いについては、いかがいたしましょうか。

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

公文書管理条例制定の意義に触れながら、将来にわたり市民市政を検証できるよう、適切な文書管理を徹底し、情報公開制度と併せ、市民に信頼される市政運営を行っていく旨を記載すべき。附属機関などの会議公開度を高めるための工夫や取組の方向性を示されたい。聖域を設けず、本市を徹底的に変えていく姿勢が大切であり、聖域を設けるのであれば、どこにアクセントをつけるのか、もう一歩踏み込むべき。